勝浦町役場ホームページへ >
イベントカレンダー >
勝浦町Facebookページ集 >
ここはあなたの求める「ほどほどな田舎」
ここはあなたの求める
「ほどほどな田舎」
徳島県勝浦町は四国の徳島県南東部の町です。面積69.80㎢、総人口約5500人。緑なす四方の山々と、中央を流れる清流勝浦川に恵まれた自然溢れる町です。県の中心地からも車で30〜40分という「ほどほどな田舎」で「ひな祭り」や「みかん狩り」など、多くの特産や文化を育み、充実した子育てサポートが注目を集めています。
勝浦町の歴史や四季の魅力を紹介するムービーガイドです。
勝浦の代名詞である「みかん」と「ひな祭り」を使った移住・子育てプロモーションムービーです。勝浦町は「お雛様のお膝元」。町を訪れると至る所で雛人形を目にし、まるでお雛様が町を案内してくれているようです。そんなきっかけから生まれたちょっと不思議な物語で勝浦をご覧あれ
勝浦町の1年を360度映像でお楽しみください。
動画をドラッグすると360度見渡すことができます。
勝浦に移り住んだ人に移住のわけを聞くと 多くの人が「一度来たら忘れられなくなっ た」と答えます。ここは自然と四季の楽し みに溢れ、町内には病院、スーパーや集合 住宅など生活に必要な施設が整い不便があ りません。興味がある方は是非勝浦の魅力 を体験出来る移住体験スペース「坂本家」 にお越しください。
勝浦町にある田舎トライアルハウス坂本家には、勝浦町への移住や田舎での暮らしに興味を持った人々が宿泊し、田舎暮らしの理解を深めます。そんな坂本家から、2011年に勝浦に移住した岩佐さん一家の暮らしの様子を収めた移住体感ムービーが公開されました。勝浦のゆっくり、そして充実した時の流れを体感出来る「勝浦時感」をご覧あれ。
ひな祭りは勝浦が育てる一大文化。毎年春になると、全国から贈呈された雛人形が町中を彩ります。道の駅横で開催される迫力満点の「ビッグ雛祭り」を、坂本という昔ながらの風景の残る地域一帯を使った「坂本おひな街道」と「おひな様の奥座敷」でのんびりしたひとときをお過ごしください。
勝浦町の特産品は甘くて栄養満点のみかん と、みかん狩り!自然に囲まれた清々しい みかん畑で採れたてのみかんをその場で皮 をむいて口に放り込む・・。みかん好きに はたまらない最高の贅沢を是非体験してく ださい。
勝浦町には県外からの移住やUターンで移り住み、イタリアンレストランの経営や農業など、思い描いた暮らしを実現させている人々が多くいます。移住者に勝浦町での暮らしを尋ねると、それぞれの目線で見る違った勝浦の姿が見られます。他の声も近日公開予定です。
木島さんの移住
新居さんの移住
西田さんの移住
大友さんの移住
石川さん夫妻の移住